memo

アメーバ経営

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NIS/KEYWORD3/20050518/161081/ めも。要会員登録。 Agileな経営方法。 ついでにこちらもメモ。 「京様式経営」を見習え - Samsung経済研究所が京都企業を徹底分析 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/05/28/001.html …

漫画設計支援システム「POM」の開発

http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2004youth/mdata/99-03.html めも。 おもしろいなぁ。

“Be Agile. That's my attitude.”

http://blog.shos.info/archives/2005/05/be_agile_thats_3.html ぐはぁ。全文すべてが突き刺さる。特に下記引用部分。 例えば会社などで何かをやろうとする場合。 「こうやるべきだ」とか「こうあるべきだ」と、「私はこういう風にやってみます」の差は大き…

ビジネス変革のためのビジネスプロセスモデリング

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/ysl/050527/j_ysl-model.html めも。

技術者と名乗ることを認めたくない人

http://nosa.cocolog-nifty.com/sanonosa/2005/05/post_c7fb.html めも。 技術書を自分で買わない人は多いと思う。そして、そういう人々は会社で買ったところで読みはしない。

危機管理チェックリスト

http://www.h2.dion.ne.jp/~ppnet/prod06300.htm めも。

2050年、人間は「不死身」に=脳の中身をPC保存

http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050523/050522093207.qzaswo1p.html めも。2050年か…。 2020年までには「意識」を持ったコンピューターの開発が可能になると指摘。意識のあるコンピューターには感情も生まれると予想した。 ふーん。 同氏は…

ポジションペーパ方式

http://eto.com/d/0403.html#1-wx_JFWRdTXUHIYPZXc3g めも。 解説読んだの初めて。

設計が出来る人は管理者に、実装が出来る人は設計者になるため、実装できない人がプログラマになる

http://daxanya.ameblo.jp/entry-ff3a99d7bdeea79d95f9a2d71528fe11.html ピーターの法則という有名な法則がある。「社会はあらゆるポストが無能な人間によって占められて安定する。」という趣旨の法則だが、有能な人は無能になるまで昇進し続けるので、役職…

こんなテクノロジーに注目してます by オブジェクトの広場編集員

http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/others/HotTech/index.html めも。 知っているものもあり、知らないものもあり。

初級プログラマ最短作成方法

http://d.hatena.ne.jp/emeitch/20050510/1115755039 むぅ。

失敗しない情報システム調達

http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?%bc%ba%c7%d4%a4%b7%a4%ca%a4%a4%be%f0%ca%f3%a5%b7%a5%b9%a5%c6%a5%e0%c4%b4%c3%a3 めも。あとで。

Blogを学習ノートに、RSSを連絡帳にするシステム

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/09/news064.html 授業中にTrackbackしあうとか。 #そういうシステムではない。

もっと安くなる、賢い見積もりの取り方

http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/cinvest/opinion/basic/06/01.html 一応、めも。

サラ・ウォーターズインタビュー

http://www.yohan.co.jp/interview/interview200402.html キーワードをたどっていった先で見つけた。後で読もう。

保守の21箇条

http://www.smsg.or.jp/Saying21.htm めも。

プログラミングテクニック番外編

http://www.bsddiary.net/doc/misc.html めも。 「路傍の神様」や「夢デバッグ」が足りない。 そういえば、うちの二年目に「おたけび」や「完璧」、「できた」、「おかしいな〜」を使いこなすツワモノが。orz

あしかのあしあと

http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20050331 これもめも。 すぐやるとかも箱に入れてあるってことは、各人がやる仕事のタスクカードを持っていくのかな? なんとなくイメージ的には 朝来る すぐやるに入っているものから今日出来る仕事を持っていく。(一枚だけ) …

プロジェクトの進め方 メモ

http://tomikura.s2.xrea.com/job/project.html めも。

最強ハッカーを探せ!

http://media.excite.co.jp/book/news/topics/128/index.html めも。後で読みます。

開発プロセスに対する幻想を破壊する

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/process01/process01.html めも。

OSCJ.net

http://www.oscj.net/ めも。 ニュース一覧: http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0504/15/news063.html http://www.atmarkit.co.jp/news/200504/16/oscj.html http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20050415/159385/ http://www.computerne…

Name and Conquer

http://masarl.cocolog-nifty.com/main/2004/01/name_and_conque.html 正しい名前は物事の本質を表しますものね。オブジェクト指向技術者なら名前に関して無関心ではいられないと思うんですが。 #とはいえ(ry

「見える化」でソフトウェア開発!

http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/Report/OOPractice3rd/ めも。オブラブクリスマス会のレポート? いきたかったなぁ。

良いプレゼンと悪いプレゼン

http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotou/tebiki/purezen.html めも。

効率化を求めないために

http://www.marenijr.net/mymy/solution/005.html めも。 ちょっとじっくり読んでみる。

フリーソフトウェア・プロジェクトへの参加とアウトプット主義

http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/001623.html めも。

慶大教授・村井純さん ネットを育てる(下)

http://www.mainichi-msn.co.jp/it/coverstory/news/20050202org00m300148000c.html 村井先生第二段。

「心にも体にも限界があるんだから、八掛けでやらないと壊れちゃうよ」

http://d.hatena.ne.jp/marrow/20050201#1107252286 呼吸と一体になってリズムに乗ればいい。 ほら、ここにもタオがある。 良い言葉。 そう、タオはいつもあなたの傍にある。すべてのものには「遊び」が必要だと思います。遊びの部分が緩衝材になってくれま…

プログラマとサービス業

http://www.moodindigo.org/blog/archives/000268.html#000268 めも。システム開発ってサービス業だなぁとつくづく思う。(サービス残業ではない ^^;)