event

第12回 オープンソーステクノロジー勉強会

http://labs.gree.jp/Top/Study/20080325.html なんか久しぶり。 大変申し訳ないが、藤田さん精進が足らない。「これはひどい」タグを差し上げる。 いい物を持っていると思うのでプレゼンの修練をして欲しいなぁ。と。衣笠さんのFlexはためになった。という…

SeasarCon2007Autum

行って来ました。 id:t-wadaさんが痩せてた。ダイエット成功らしい。是非羽生さんにも(ry 追記: 事後アンケート公開されました。行かれた方はご協力お願いします。 https://event.seasarfoundation.org/sc2007autumn/Form/AfterQuestionareForm

Seasar Con 事前登録開始

http://event.seasarfoundation.org/sc2007autumn/ もう登録したもんねー^^ 参加予定の方はお早めにドゾ。

Seasar Conference 2007 Spring

行きました。どちらかといえばescafe Conference 2007 Springとか(ぷち)StarLogic Conference 2007 Springとかそんな感じでしたが。

第二回 全日本腰リールカンファレンス

http://giantech.jp/wiki/WaistreelConference2 全コ連主催によるカンファレンス第二段。残念ながら僕は行けません。(KentBeckモデルのスタータキット欲しいなぁ)

ドキッ!?天野だらけのオブラヴイベント2007春

http://www.objectclub.jp/event/event2007spring/ うーん。そう来たか(笑 なぜかこの業界に天野さんが多いので判別つかない。と嘆いている私のような人間向きのイベントかも。残念ながら行けませんが。

Seasar Conference 2007 Spring

http://event.seasar.org/sc2007spring/ 5/27開催。ってことでバナー貼り付けて宣伝します。 イベントの詳細はこれからですが、奮ってご参加くださいませ。

Seasar Conference 2006 Autumn

行ってきました。直前で行くのやめようかと思ったくらい体調悪かったですが。 参加セッションと一言感想は以下。

東京近辺の情報系テクニカルイベントを集めたカレンダー

http://catbot.net/blog/2006/10/google.html キター!そして補足出来てないイベントの多いこと。 定期開催しているイベントの主催者さんに協力してもらうと良いのではなかろうかと思いますが、なかなか難しいのかもしれません。

Seasar Conference 2006 Autumn†

http://event.seasar.org/sc2006autumn/ 参加申込済。 忙しくて情報収集できてなかった。滑り込みセーフ?

第7回 オープンソーステクノロジー勉強会

http://labs.gree.jp/Top/Study/20060921.html 仕事が終わらずに参加できないわけだが。激しく残念。第三回からの連続参加記録が途切れるのが(笑) 詳細レポ求ム。(音声ファイル付で資料公開されると思うからそれで我慢するか /_;)

第7回 オープンソーステクノロジー勉強会

http://labs.gree.jp/Top/Study/20060921.html 9/21。他の予定とバッティングしなくて良かった。

第六回オープンソーステクノロジ勉強会

楽しかったです。詳細はオフィシャルレポを参照のこと(^^; 追記: http://labs.gree.jp/Top/Study/20060824/Report.html

第6回 オープンソーステクノロジー勉強会

http://labs.gree.jp/Top/Study/20060824.html 申し込みました。がんばろ。

PHPカンファレンス2006

http://www.php.gr.jp/seminar/20060819/ 8/19開催だそうです。 微妙なので事前登録はしませんが、行けるなら行きます。

第5回 オープンソーステクノロジー勉強会

今回はSRA OSS.incの日本支社長で日本PostgreSQLユーザ会会長の石井達夫さんでした。 PostgreSQLの歴史を振り返り、今、石井さんが開発しているPostgreSQL用コネクションプールサーバ pgpool と後継の pgpool-II の技術紹介でした。 pgpool 2 についてはプロ…

第5回 オープンソーステクノロジー勉強会

http://labs.gree.jp/Top/Study/20060731.html 申込済。 今回はPostgreSQLの大御所、SRA OSS,inc.の石井達夫さんがメイン。

OSC2006.DB

先週土曜日でしたが。体調劇悪につきいけませんでした。

第1回JBoss勉強会@東京

http://www.jbug.jp/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi?page=%C2%E81%B2%F3JBoss%CA%D9%B6%AF%B2%F1%40%C5%EC%B5%FE%B3%AB%BA%C5%B0%C6%C6%E2 だそうです。うーむ、微妙(時期的に)。

第4回オープンソーステクノロジー勉強会

昨日です。参加してきました。 RDBMSのスケーラビリティ PostgreSQLのスケーラビリティの話。といってもCPUを増やしていった時にどこでスケールアウトしたか。なぜスケールアウトしたかを解き明かしていく内容。 要するにパフォーマンスを測定して、Profile…

OSC2006.DB

http://www.ospn.jp/osc2006.db/ 参加申し込みをしてみた。

第4回 オープンソーステクノロジー勉強会

http://labs.gree.jp/Top/Study/20060615.html 申込済。

オープンソーステクノロジー勉強会 第3回 −開催のご報告−

http://labs.gree.jp/Top/Study/20060528/Report.html 後で書く。としていたレポートですが、公式レポートへのリンクで代えさせていただきます。

第三回オープンソーステクノロジ勉強会

後で書く。

SeasarConf2006Spring

参加しましたよ。ってのは昨日書かせていただきました。 ちなみにhttp://event.seasar.org/sc2006spring/にて終了後のアンケートを受け付けておりますので、参加されたけどまだアンケート答えてないやってかたは是非に。 さて。もうちょっと詳細なレポートを…

Seasar Conference 2006 Spring

行きました。なかなか楽しかったです。 2006/11/12にまたやるみたいなので、今回行けなかった方は次回をお楽しみに。

オープンソーステクノロジー勉強会 第3回

http://labs.gree.jp/Top/Study/20060528.html 参加申し込み完了。初六本木ヒルズの予定(笑 セレブエンジニアへの道は遠い…。 追記: 予定?がRSS配信されているのでRSSリーダに登録。第四回以降は取りこぼしなし(^^)v http://labs.gree.jp/gree-study.xml

Seasar Conference 2006 Spring

ついに受付開始です。 これに参加せずにS2もDIも語っちゃめーなのよ。*1 参加申し込みは上のバナーを今すぐクリック! 私はD-4は確実に参加として、あとはD-1, D-2, S-3かな? *1:んなこたーない

オープンソース & Linux テクノロジー・フォーラム 2.0

http://h50146.www5.hp.com/events/seminars/info/0604/0412linux.html パフォーマンス徹底比較 Seasar2 VS Spring をやるそうな。へー、と思ったけど 4月12日(水)13:30〜って。無理!絶対!! #と書いて宣伝しておく。

業務をシステムに落とし込むためのDB設計基礎入門

行ってきました。感想は後で。 やっぱりタブレットPC欲しぃ。ホワイトボード代わりの使い方をみて切実にそう思いました。 羽生さんヤサグレモード(^^; 交差エンティティ! 出会い系!男テーブルと女テーブルは自分の発想の中にはなかったなぁ。 4月下旬に楽…