repo

第12回 オープンソーステクノロジー勉強会

http://labs.gree.jp/Top/Study/20080325.html なんか久しぶり。 大変申し訳ないが、藤田さん精進が足らない。「これはひどい」タグを差し上げる。 いい物を持っていると思うのでプレゼンの修練をして欲しいなぁ。と。衣笠さんのFlexはためになった。という…

SeasarCon2007Autum

行って来ました。 id:t-wadaさんが痩せてた。ダイエット成功らしい。是非羽生さんにも(ry 追記: 事後アンケート公開されました。行かれた方はご協力お願いします。 https://event.seasarfoundation.org/sc2007autumn/Form/AfterQuestionareForm

Seasar Conference 2007 Spring

行きました。どちらかといえばescafe Conference 2007 Springとか(ぷち)StarLogic Conference 2007 Springとかそんな感じでしたが。

Seasar Conference 2006 Autumn

行ってきました。直前で行くのやめようかと思ったくらい体調悪かったですが。 参加セッションと一言感想は以下。

第六回オープンソーステクノロジ勉強会

楽しかったです。詳細はオフィシャルレポを参照のこと(^^; 追記: http://labs.gree.jp/Top/Study/20060824/Report.html

第5回 オープンソーステクノロジー勉強会

今回はSRA OSS.incの日本支社長で日本PostgreSQLユーザ会会長の石井達夫さんでした。 PostgreSQLの歴史を振り返り、今、石井さんが開発しているPostgreSQL用コネクションプールサーバ pgpool と後継の pgpool-II の技術紹介でした。 pgpool 2 についてはプロ…

OSC2006.DB

先週土曜日でしたが。体調劇悪につきいけませんでした。

第4回オープンソーステクノロジー勉強会

昨日です。参加してきました。 RDBMSのスケーラビリティ PostgreSQLのスケーラビリティの話。といってもCPUを増やしていった時にどこでスケールアウトしたか。なぜスケールアウトしたかを解き明かしていく内容。 要するにパフォーマンスを測定して、Profile…

オープンソーステクノロジー勉強会 第3回 −開催のご報告−

http://labs.gree.jp/Top/Study/20060528/Report.html 後で書く。としていたレポートですが、公式レポートへのリンクで代えさせていただきます。

第三回オープンソーステクノロジ勉強会

後で書く。

SeasarConf2006Spring

参加しましたよ。ってのは昨日書かせていただきました。 ちなみにhttp://event.seasar.org/sc2006spring/にて終了後のアンケートを受け付けておりますので、参加されたけどまだアンケート答えてないやってかたは是非に。 さて。もうちょっと詳細なレポートを…

Seasar Conference 2006 Spring

行きました。なかなか楽しかったです。 2006/11/12にまたやるみたいなので、今回行けなかった方は次回をお楽しみに。